mako watanabe ***
like the ocean we share, we are one in the same ***
動物関連の記事を選びたい方は、カテゴリーの <ペット問題><@仕事> <動物福祉><動物関連イベント> からご覧ください。
昨日の夕方、テレビのニュースにシェパードの盲導犬が取り上げられているのを見ていたら、ユーザーさんが4年前に取材でお目にかかった櫻井洋子さんだった。
盲導犬をみかけたら
あのとき、洋子さんに寄り添っていた頼もしいアンソニーが引退したのだ。
懐かしさと淋しさが入り交じった気持ちで連絡すると、以前と変わらぬ元気な声が聞こえてきた。
アンソニーは昨年11月に11歳で引退し、入れ違いに出会ったパートナーとの合同訓練を経て今は一緒に歩いているという。
そして引退後のアンソニーも盲導犬普及に尽力される方の家族となったので、活動に無縁ではないだろう。
どんなときも片時も離れなかった相手との別れは、それぞれの一生の中でひとつの時代の終わり。
どれほど淋しく悲しいだろうと軟弱なわたしは勝手に想像するけれど、彼らはそこにとどまることなく、それぞれの道を雄々しく歩き始めていた。
「きれいな子ね」と言うと「そうでしょ。皆が言うから一生懸命お手入れしちゃって、自分は口紅も塗ってないの」と、洋子さんは明るく笑った。
アンソニーと歩く洋子さんの姿を思い出した。
すっと背筋を伸ばして、何も恐れないというように早足で歩みを進める様子が美しかった。
わたしも、しっかり歩かないと。
盲導犬をみかけたら
あのとき、洋子さんに寄り添っていた頼もしいアンソニーが引退したのだ。
懐かしさと淋しさが入り交じった気持ちで連絡すると、以前と変わらぬ元気な声が聞こえてきた。
アンソニーは昨年11月に11歳で引退し、入れ違いに出会ったパートナーとの合同訓練を経て今は一緒に歩いているという。
そして引退後のアンソニーも盲導犬普及に尽力される方の家族となったので、活動に無縁ではないだろう。
どんなときも片時も離れなかった相手との別れは、それぞれの一生の中でひとつの時代の終わり。
どれほど淋しく悲しいだろうと軟弱なわたしは勝手に想像するけれど、彼らはそこにとどまることなく、それぞれの道を雄々しく歩き始めていた。
「きれいな子ね」と言うと「そうでしょ。皆が言うから一生懸命お手入れしちゃって、自分は口紅も塗ってないの」と、洋子さんは明るく笑った。
アンソニーと歩く洋子さんの姿を思い出した。
すっと背筋を伸ばして、何も恐れないというように早足で歩みを進める様子が美しかった。
わたしも、しっかり歩かないと。
PR
本業であるはずの書く仕事から少しずつ遠ざかって、おろそかになって、早や3年。
『犬と、いのち』が書店に並んだのが2010年なので、本当に久しぶりの新刊を上梓できそうです。
それはそれで、とてもうれしいことなのだけれど、ここで問題が……。
今回は初めての絵本。
挿画は愛する、どいかやさん。
という幸運に恵まれて、昨春に脱稿していました。
そして昨年末、かやさんの時間ができたところでラフ画に文章がついたものを前に打ち合わせし、このお正月休みに校正をする予定でした。
校正というのは、いったん「これでよし!」と手放した原稿に再び新たな気持ちで向き合う機会です。
大変だけれど楽しい、書き手としての醍醐味を味わう時間でもあります。
ゲラが真っ赤っかになるのは「仕上げのお化粧」なのか「最後のあがき」か、とにかく心残りないようにと力が入る作業です。
たのしみに、本当にたのしみにしていた時間。
一ページを開き、次のページをめくり、読み進み、読み終えたとき、自分に対するショックを覚えました。
ゲラを読むわたしの心に、別のことばも、他の言い回しも、新しい一行も、浮かばない。
目の前にある白い紙には、真っ赤どころか一点の赤いシミすらない。
ひとつの世界から長く遠ざかるというのが、どういうことなのか実感しました。
わたしの中から、ことばたちが消えてしまった。
祈るような気持ちで、読者の方たちに伝えてきたことばが。。。
今は毎日がめまぐるしく過ぎていて、自分の仕事にじっくり集中できる時間が限られているので、気分転換して何とか余裕をつくれば違うかな。
どうしてこう次から次へと、いろいろあるかな。
まちがいなく、人生でもっとも高密度なタームです。
『犬と、いのち』が書店に並んだのが2010年なので、本当に久しぶりの新刊を上梓できそうです。
それはそれで、とてもうれしいことなのだけれど、ここで問題が……。
今回は初めての絵本。
挿画は愛する、どいかやさん。
という幸運に恵まれて、昨春に脱稿していました。
そして昨年末、かやさんの時間ができたところでラフ画に文章がついたものを前に打ち合わせし、このお正月休みに校正をする予定でした。
校正というのは、いったん「これでよし!」と手放した原稿に再び新たな気持ちで向き合う機会です。
大変だけれど楽しい、書き手としての醍醐味を味わう時間でもあります。
ゲラが真っ赤っかになるのは「仕上げのお化粧」なのか「最後のあがき」か、とにかく心残りないようにと力が入る作業です。
たのしみに、本当にたのしみにしていた時間。
一ページを開き、次のページをめくり、読み進み、読み終えたとき、自分に対するショックを覚えました。
ゲラを読むわたしの心に、別のことばも、他の言い回しも、新しい一行も、浮かばない。
目の前にある白い紙には、真っ赤どころか一点の赤いシミすらない。
ひとつの世界から長く遠ざかるというのが、どういうことなのか実感しました。
わたしの中から、ことばたちが消えてしまった。
祈るような気持ちで、読者の方たちに伝えてきたことばが。。。
今は毎日がめまぐるしく過ぎていて、自分の仕事にじっくり集中できる時間が限られているので、気分転換して何とか余裕をつくれば違うかな。
どうしてこう次から次へと、いろいろあるかな。
まちがいなく、人生でもっとも高密度なタームです。
あけましておめでとうございます。
ここ東京はぽかぽか陽気の穏やかな年明けですが、みなさんはいかがお過ごしでしょう。
今年はソチオリンピックとワールドカップのブラジル大会が開かれる華やかなスポーツイヤー。
同時に、未だ進まぬ東北の復興や原発問題をはじめとする諸問題が山積する現実も忘れてはなりません。
弱者を護る社会であってほしいと願うばかり。
わたしの中では動物も、この「弱者」なのだけれど、人間と一緒にするなと怒られることしばしばです。
でもね、それぞれがひとつきりの命の持ち主であるのは人も動物も同じ。
どの命にも、健康で安全な一生を送ってほしいというのは、ごく普通の感覚だと思うのです。
十数年前に初めて動物たちにまつわる問題に足を踏み入れたときから、ずっとそう思ってきました。
でも、そのための活動は心にゆとりがないと、なかなか実践できない。
たとえ時間をつくれたとしても、気持ちが伴わないとだめなのだと、ここ数年の我が身を振り返って実感します。
精神的に余裕がない、というか時には追いつめられたようにまでなり、自分の不甲斐なさが情けなくても、どうにもならない日が続きました。
そんな中、「わたしは忙しいから! 時間ないから! お手伝いできませんから!」と言っているのに、やれイベントだの資料づくりだのと連絡してくる友人たちに当初は「人の話を聞いとるのか?」と思ったものの、実は救われていることに気づいたのでした。
声をかけてもらえる。
頼ってもらう。
それは低迷する者にとって、救いです。
それがあったから、わたしは何とか踏みとどまっていられたのだなと思います。
これは以前に書いたと思うのですが、昨年の春、堪え難いほどつらかった時期に、長年の友人に泣きつきました。
そのとき彼女は延々と話を聞いてくれたあとに、ひとこと言ったのです。
「頼ってくれて、ありがとう」
新しい環境での仕事に向き合っていたわたしには打ち解けて相談できる相手がいなかったし、虚勢を張っていたし、まして子どものころから「人に頼らない、甘えない」と教え込まれてきたものだから、人として実にかわいげないのは自覚していました。
だから、頼っていいんだと知るのは救いであり、新発見の甘美な喜びでした。
ああしちゃだめとか、これはいけないとか、この年齢だからとか立場だからとか、そこでリミットをつくり、先へ進めなくしているのは自分自身。
つまり逆に言えば、何でもあり!!!
何十歳年下にも頼ってよし。
今のわたしの、がんじがらめな現状は変わらないけれど、受け止め方(受け流し方?)は変えられる。
2014年は切り替えて、気持ちに素直に生きることを始めようと思います。
そのためにも上手な気分転換を心がけて、笑ってすごせるようにしましょう。
なあ〜んて、こんなことを考える年末年始だったのでした。
支えてくれる周囲の人たちに感謝いっぱい。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
much love to you all
ここ東京はぽかぽか陽気の穏やかな年明けですが、みなさんはいかがお過ごしでしょう。
今年はソチオリンピックとワールドカップのブラジル大会が開かれる華やかなスポーツイヤー。
同時に、未だ進まぬ東北の復興や原発問題をはじめとする諸問題が山積する現実も忘れてはなりません。
弱者を護る社会であってほしいと願うばかり。
わたしの中では動物も、この「弱者」なのだけれど、人間と一緒にするなと怒られることしばしばです。
でもね、それぞれがひとつきりの命の持ち主であるのは人も動物も同じ。
どの命にも、健康で安全な一生を送ってほしいというのは、ごく普通の感覚だと思うのです。
十数年前に初めて動物たちにまつわる問題に足を踏み入れたときから、ずっとそう思ってきました。
でも、そのための活動は心にゆとりがないと、なかなか実践できない。
たとえ時間をつくれたとしても、気持ちが伴わないとだめなのだと、ここ数年の我が身を振り返って実感します。
精神的に余裕がない、というか時には追いつめられたようにまでなり、自分の不甲斐なさが情けなくても、どうにもならない日が続きました。
そんな中、「わたしは忙しいから! 時間ないから! お手伝いできませんから!」と言っているのに、やれイベントだの資料づくりだのと連絡してくる友人たちに当初は「人の話を聞いとるのか?」と思ったものの、実は救われていることに気づいたのでした。
声をかけてもらえる。
頼ってもらう。
それは低迷する者にとって、救いです。
それがあったから、わたしは何とか踏みとどまっていられたのだなと思います。
これは以前に書いたと思うのですが、昨年の春、堪え難いほどつらかった時期に、長年の友人に泣きつきました。
そのとき彼女は延々と話を聞いてくれたあとに、ひとこと言ったのです。
「頼ってくれて、ありがとう」
新しい環境での仕事に向き合っていたわたしには打ち解けて相談できる相手がいなかったし、虚勢を張っていたし、まして子どものころから「人に頼らない、甘えない」と教え込まれてきたものだから、人として実にかわいげないのは自覚していました。
だから、頼っていいんだと知るのは救いであり、新発見の甘美な喜びでした。
ああしちゃだめとか、これはいけないとか、この年齢だからとか立場だからとか、そこでリミットをつくり、先へ進めなくしているのは自分自身。
つまり逆に言えば、何でもあり!!!
何十歳年下にも頼ってよし。
今のわたしの、がんじがらめな現状は変わらないけれど、受け止め方(受け流し方?)は変えられる。
2014年は切り替えて、気持ちに素直に生きることを始めようと思います。
そのためにも上手な気分転換を心がけて、笑ってすごせるようにしましょう。
なあ〜んて、こんなことを考える年末年始だったのでした。
支えてくれる周囲の人たちに感謝いっぱい。
本年も、どうぞよろしくお願いします。
much love to you all

わたしにとって怒濤のような、という言葉そのものの一年が暮れようとしています。
三年前に母が急逝してから、一年目はぼんくらにかき回され、昨年は馬鹿力に引きずられているような、そして今年は砂を噛むような……って、これを読んでくださる方には意味不明ですよね。
とにかくです、会社ってタイヘンです。
ただただ時間に追われて走る毎日に、自分が疲弊し、すり減り、もう自分じゃなくなっていました。
そんな中、支えてくれる周囲のお陰で、なんとかやってこられた感じかな。。。
もうそろそろ余裕を持てるようにしないと。
取りあえず、たとえ苦〜い砂を噛みながらでも、しっかり歩かないと不味いので、新しい年には、まずは自分を取り戻して、地に足をつけた毎日を積み重ねたいと思います。
ぴーんと張りつめてはプチプチ細切れになっていた糸を緩めてみようと思います。
無理にでもそうしないと、自分の仕事もボランティア活動もできない。
久しぶりの新刊を上梓し、freepets も信頼される団体としての活動を少しずつでも続けること、そして気持ちにゆとりを持つことをささやかな目標に。
2014年が人にも動物にも優しい、平和で穏やかな年となりますように。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
三年前に母が急逝してから、一年目はぼんくらにかき回され、昨年は馬鹿力に引きずられているような、そして今年は砂を噛むような……って、これを読んでくださる方には意味不明ですよね。
とにかくです、会社ってタイヘンです。
ただただ時間に追われて走る毎日に、自分が疲弊し、すり減り、もう自分じゃなくなっていました。
そんな中、支えてくれる周囲のお陰で、なんとかやってこられた感じかな。。。
もうそろそろ余裕を持てるようにしないと。
取りあえず、たとえ苦〜い砂を噛みながらでも、しっかり歩かないと不味いので、新しい年には、まずは自分を取り戻して、地に足をつけた毎日を積み重ねたいと思います。
ぴーんと張りつめてはプチプチ細切れになっていた糸を緩めてみようと思います。
無理にでもそうしないと、自分の仕事もボランティア活動もできない。
久しぶりの新刊を上梓し、freepets も信頼される団体としての活動を少しずつでも続けること、そして気持ちにゆとりを持つことをささやかな目標に。
2014年が人にも動物にも優しい、平和で穏やかな年となりますように。
どうぞ佳いお年をお迎えください。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.10 2013.11.26発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.この頃こころに思うこと
-----------------------------------------------------------
今年6月、初夏の東京で公開スタートした映画が、
お陰様で冬を迎えた現在も全国に広がっています。
まるで映画自身が「いのちをめぐる旅」をしているような
気がして、「おーいがんばれよー」と声援を送りたい
気持ちです。
でも、本音を言えばやっぱりもっと知ってもらいたい。
観てもらいたい!
だって…、
東日本大震災以降も大きな災害に見舞われている日本で、
ペットと飼主の「同伴避難」が一般的になったかというと、
「まだまだ」、という印象が拭えません。
また、現在法案審議がなされている「特定秘密保護法案」。
原発の警備は「特定秘密」の対象との大臣答弁があることから、
映画で伝えた福島の動物たちの姿も、いずれ拡大解釈されて
「特定秘密」にされてしまうのではと不安を感じています。
事実が、記録され、知られること。
こうした当たり前のことが許されなくなると、
東日本大震災で引き起こされた様々な過ちをふたたび
繰り返すのではないかと、危惧を覚えずにはいられません。
映画をたくさんの方に観てもらうこと。
そして観てくれた方と一緒に思い、感じ、考えること。
そうした上映会を地道に続けて行きたいと思います。
どうぞ、これからも「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」を
応援して下さい!
-----------------------------------------------------------
2.劇場情報!
-----------------------------------------------------------
【もうすぐ公開】
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
●シネマート新宿 03-5369-2831
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/
12/15(日) 19:00〜(1日限定です!)
前売:1,500円 当日一般:1,800円
前売券購入先:https://www.dreampass.jp/e538
※全国共通特別鑑賞券は使用できません。
【順次公開】
●福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
-----------------------------------------------------------
3.自主上映情報!
-----------------------------------------------------------
現在まで公開・非公開を合わせ28件の上映会を
開いて頂きました。今年の公開上映会も残すところ3件。
来年以降も各地で上映は続きます。
お近くの上映会など、ぜひチェックしてみて下さい!
新規上映会も絶賛募集中です!
<近日開催予定の上映会はこちら>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
<2013年>
■秋田県秋田市
日時:11月30日(土) 10:00〜/12:30〜/15:30〜
※2回目上映後、秋田県動物管理センター高橋俊嗣氏の
講演がございます。
テーマ「災害時のペットの避難について」
会場:ポートタワーセリオン2F ポートシアター
住所:秋田県秋田市土崎港西1-9-1
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/hb/port/oasis/pc/default.html
料金: 一般 1,000円
大学生以下(3才以上)800円
※福島から避難されている方は無料
主催:イナダフィルム
http://inada-film.com/
TEL: 018-839-1456
mail: inadafilm@yahoo.co.jp
■千葉県白井市
日時:12月8日(日) 13:30開場、14:00上映
会場:白井市文化会館 2階中ホール
住所:千葉県白井市復1148-8
http://www.center.shiroi.chiba.jp/
参加費:300円
小学生以下無料
主催:アニマルフレンド、白井市環境課
http://blog.goo.ne.jp/animalfriend
TEL:090-2246-5521(アニマルフレンド事務局 仲井)
■山形県小国町
日時:12月13日(金) 18:00〜
会場:おぐに開発総合センター 集会室
住所:山形県西置賜郡小国町岩井沢704
http://goo.gl/maps/bohsD
料金:1,000円(当日1,200円)
高校生以下無料
主催:「犬と猫と人間と2」を上映する会
TEL: 090-6228-4557 (佐藤)
mail: dean_k9@f3.dion.ne.jp
<2014年>
■兵庫県神戸市
日時:1月25日(土) 14:00〜
会場:神戸市立こうべまちづくり会館
住所:兵庫県神戸市中央区元町通4-2-14
http://www.kobe-sumai-machi.or.jp/matisen/4kuukan/kaikan.htm#access
料金:1,000円(定員80名)
主催:NPO法人 青年協議会 関西
http://nskk-wannyan.jimdo.com/犬と猫と人間と2-上映会のご案内/
TEL: 090-6855-8663 (齊藤)
mail: seinenkyougi.kansai@gmail.com
■佐賀県佐賀市
平成25年度 佐賀市動物との共生に関する事業イベント
「共に生きる。心でつながる。」
日時:2月11日(火・祝) 10:30〜
会場:メートプラザ佐賀
住所:佐賀県佐賀市兵庫北3-8-40
http://goo.gl/maps/V62Gs
主催:ハーモニアスハート/佐賀市 環境課
TEL: 0952-40-7200(佐賀市 環境課)
■神奈川県横浜市
日時:2月11日(火・祝) 14:00〜
会場:港南公会堂
住所:神奈川県横浜市港南区港南中央通10-1
http://www.konan-ph-seikosha.com/access/index.html
主催:港南区役所 生活衛生課
TEL: 045-847-8445
mail: ya00-kurosawa@city.yokohama.jp
■東京都練馬区
日時:2月20日(木) 19:00〜
会場:ゆめりあホール
住所:東京都練馬区東大泉1-29-1
http://www.neribun.or.jp/oizumi.html
主催:市民ふくしフォーラム(加藤木)
TEL: 03-3978-4154
mail: sakurako_happy_society@yahoo.co.jp
■福島県いわき市
「犬と猫と人間と2」上映会&トークイベント
日時:2月23日(日)
(1)上映会 11:00〜13:10 ※上映後、ゲストトークあり
(2)トークイベント 14:00〜16:00
会場:いわき芸術文化交流館アリオス「中劇場」
住所:福島県いわき市平字三崎1番地の6
http://iwaki-alios.jp/index.html
主催:「犬と猫と人間と2」
“わたしとあなたにできること”プロジェクト事務局
TEL:080-5046-1694 FAX:046-280-6641
mail:inuneko2.dekirukoto@gmail.com
詳細 http://inunekoningen2-iwaki.jimdo.com/
-----------------------------------------------------------
4.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
「経験が無いので不安」、「お客さんが集められないかも」etc。
そんな悩みや不安には、百戦錬磨の映画のプロ(東風スタッフ)が
優しく丁寧にサポートいたします。
経験のある方も未経験の方も、
ぜひ一度、上映会を一緒に企画してみませんか?
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページはこちら!
http://www.facebook.com/inunekoningen2
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.10 2013.11.26発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.この頃こころに思うこと
-----------------------------------------------------------
今年6月、初夏の東京で公開スタートした映画が、
お陰様で冬を迎えた現在も全国に広がっています。
まるで映画自身が「いのちをめぐる旅」をしているような
気がして、「おーいがんばれよー」と声援を送りたい
気持ちです。
でも、本音を言えばやっぱりもっと知ってもらいたい。
観てもらいたい!
だって…、
東日本大震災以降も大きな災害に見舞われている日本で、
ペットと飼主の「同伴避難」が一般的になったかというと、
「まだまだ」、という印象が拭えません。
また、現在法案審議がなされている「特定秘密保護法案」。
原発の警備は「特定秘密」の対象との大臣答弁があることから、
映画で伝えた福島の動物たちの姿も、いずれ拡大解釈されて
「特定秘密」にされてしまうのではと不安を感じています。
事実が、記録され、知られること。
こうした当たり前のことが許されなくなると、
東日本大震災で引き起こされた様々な過ちをふたたび
繰り返すのではないかと、危惧を覚えずにはいられません。
映画をたくさんの方に観てもらうこと。
そして観てくれた方と一緒に思い、感じ、考えること。
そうした上映会を地道に続けて行きたいと思います。
どうぞ、これからも「犬と猫と人間と2 動物たちの大震災」を
応援して下さい!
-----------------------------------------------------------
2.劇場情報!
-----------------------------------------------------------
【もうすぐ公開】
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
●シネマート新宿 03-5369-2831
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/
12/15(日) 19:00〜(1日限定です!)
前売:1,500円 当日一般:1,800円
前売券購入先:https://www.dreampass.jp/e538
※全国共通特別鑑賞券は使用できません。
【順次公開】
●福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
-----------------------------------------------------------
3.自主上映情報!
-----------------------------------------------------------
現在まで公開・非公開を合わせ28件の上映会を
開いて頂きました。今年の公開上映会も残すところ3件。
来年以降も各地で上映は続きます。
お近くの上映会など、ぜひチェックしてみて下さい!
新規上映会も絶賛募集中です!
<近日開催予定の上映会はこちら>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
<2013年>
■秋田県秋田市
日時:11月30日(土) 10:00〜/12:30〜/15:30〜
※2回目上映後、秋田県動物管理センター高橋俊嗣氏の
講演がございます。
テーマ「災害時のペットの避難について」
会場:ポートタワーセリオン2F ポートシアター
住所:秋田県秋田市土崎港西1-9-1
http://www.city.akita.akita.jp/city/in/hb/port/oasis/pc/default.html
料金: 一般 1,000円
大学生以下(3才以上)800円
※福島から避難されている方は無料
主催:イナダフィルム
http://inada-film.com/
TEL: 018-839-1456
mail: inadafilm@yahoo.co.jp
■千葉県白井市
日時:12月8日(日) 13:30開場、14:00上映
会場:白井市文化会館 2階中ホール
住所:千葉県白井市復1148-8
http://www.center.shiroi.chiba.jp/
参加費:300円
小学生以下無料
主催:アニマルフレンド、白井市環境課
http://blog.goo.ne.jp/animalfriend
TEL:090-2246-5521(アニマルフレンド事務局 仲井)
■山形県小国町
日時:12月13日(金) 18:00〜
会場:おぐに開発総合センター 集会室
住所:山形県西置賜郡小国町岩井沢704
http://goo.gl/maps/bohsD
料金:1,000円(当日1,200円)
高校生以下無料
主催:「犬と猫と人間と2」を上映する会
TEL: 090-6228-4557 (佐藤)
mail: dean_k9@f3.dion.ne.jp
<2014年>
■兵庫県神戸市
日時:1月25日(土) 14:00〜
会場:神戸市立こうべまちづくり会館
住所:兵庫県神戸市中央区元町通4-2-14
http://www.kobe-sumai-machi.or.jp/matisen/4kuukan/kaikan.htm#access
料金:1,000円(定員80名)
主催:NPO法人 青年協議会 関西
http://nskk-wannyan.jimdo.com/犬と猫と人間と2-上映会のご案内/
TEL: 090-6855-8663 (齊藤)
mail: seinenkyougi.kansai@gmail.com
■佐賀県佐賀市
平成25年度 佐賀市動物との共生に関する事業イベント
「共に生きる。心でつながる。」
日時:2月11日(火・祝) 10:30〜
会場:メートプラザ佐賀
住所:佐賀県佐賀市兵庫北3-8-40
http://goo.gl/maps/V62Gs
主催:ハーモニアスハート/佐賀市 環境課
TEL: 0952-40-7200(佐賀市 環境課)
■神奈川県横浜市
日時:2月11日(火・祝) 14:00〜
会場:港南公会堂
住所:神奈川県横浜市港南区港南中央通10-1
http://www.konan-ph-seikosha.com/access/index.html
主催:港南区役所 生活衛生課
TEL: 045-847-8445
mail: ya00-kurosawa@city.yokohama.jp
■東京都練馬区
日時:2月20日(木) 19:00〜
会場:ゆめりあホール
住所:東京都練馬区東大泉1-29-1
http://www.neribun.or.jp/oizumi.html
主催:市民ふくしフォーラム(加藤木)
TEL: 03-3978-4154
mail: sakurako_happy_society@yahoo.co.jp
■福島県いわき市
「犬と猫と人間と2」上映会&トークイベント
日時:2月23日(日)
(1)上映会 11:00〜13:10 ※上映後、ゲストトークあり
(2)トークイベント 14:00〜16:00
会場:いわき芸術文化交流館アリオス「中劇場」
住所:福島県いわき市平字三崎1番地の6
http://iwaki-alios.jp/index.html
主催:「犬と猫と人間と2」
“わたしとあなたにできること”プロジェクト事務局
TEL:080-5046-1694 FAX:046-280-6641
mail:inuneko2.dekirukoto@gmail.com
詳細 http://inunekoningen2-iwaki.jimdo.com/
-----------------------------------------------------------
4.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
「経験が無いので不安」、「お客さんが集められないかも」etc。
そんな悩みや不安には、百戦錬磨の映画のプロ(東風スタッフ)が
優しく丁寧にサポートいたします。
経験のある方も未経験の方も、
ぜひ一度、上映会を一緒に企画してみませんか?
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページはこちら!
http://www.facebook.com/inunekoningen2
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.9 2013.10.2発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.取材地のその後
-----------------------------------------------------------
このところ、取材地石巻では様々な動きがありました。
その壱。
映画冒頭に登場する、お好み焼き屋・竹林のマスター小暮榮一さん。
「体力的に限界が来た」と仕事を引退されることになりました。
80歳を目前に仕事中息切れすることが多くなった,とのこと。
野良猫だったミーちゃんはいまやすっかり家族となり、店で一緒に
寝起きしています。
不妊手術も済ませ、マイクロチップも入れたミーちゃん。
店で寝起きをしていたマスターは、仮設住宅への入居を申し込む
そうです。ミーちゃんを連れて新たな生活へ。
店の玄関を開けるとミーちゃんが迎えてくれる、美味しい
お好み焼きを食べられる場所はなくなってしまいますが
マスターの新たな生活をお祝いしたいと思います。
その弐。
9月29日。
石巻市のギャラリーで,「震災で消えた小さな命展」で全国を
巡ってきた絵画が飼主さんへ引き渡される催しがありました。
会場には,津波で亡くなった「コロスケ」の飼主,磯崎さん
ご夫妻もお見えになりました。
「コロスケとはお店の中で一緒にいることが長かったから,
絵はお店の中に飾ってまた一緒の時間を過ごしたい」と涙を
拭うとし子さん。
洋一さんは顔を紅潮させながら「コロスケは私の息子みたいな
ものですね」と言葉少なに話されました。
当日予定がつかないため,前日に引き渡しを受けた「モモ」の
飼主の小野さんご夫妻。
「ようやく”お帰りなさい”だね」と安堵の笑顔でモモを
受け取め,じっとモモを見つめていました。
引き渡し会場にはたくさんの飼主さんがお見えになり,絵の中の
飼犬の頭をなでたり,絵を抱きしめたりされる方もいました。
会場へ入るなり,泣きながら絵へ歩み寄り,「ごめんね、ごめんね」
と3匹の猫に語りかける女性もいらっしゃいました。
いつかそれぞれの場面も映像にまとめられたらと思います。
-----------------------------------------------------------
2.劇場情報!
-----------------------------------------------------------
お陰さまで、映画は現在も全国をめぐっています。
【絶賛上映中】
●岩手 みやこシネマリーン 0193-64-5588
http://cinemarine.blog45.fc2.com/
上映中 〜10/4(金)
【まもなく公開】
●宮城 イオンシネマ石巻 0225-92-0711
http://www.aeoncinema.com/cinema/ishinomaki/
10/5(土)〜11(金)
※10/5,14:00〜上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻代表),
宍戸監督によるトークあり
●石川 シネモンド 076-220-5007
http://www.cine-monde.com/
10/12(土)〜18(金) 16:25〜
21(月)〜25(金) 10:15〜
※10/12,16:25〜の回上映後、宍戸監督による舞台挨拶あり
●兵庫 宝塚シネ・ピピア 0797-87-3565
http://www.cinepipia.com/index.html
10/19(土)〜10/25(金)
●富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815
http://forza-sgw.jimdo.com/
11/9(土)〜11/15(金)
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
【順次公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
-----------------------------------------------------------
3.自主上映情報!
-----------------------------------------------------------
10月〜11月の一般上映会は10件!
劇場で観るのとはまた違った味わいがある自主上映会。
お近くの方はぜひ足を運んでみて下さい!
<近日開催予定の上映会はこちら>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
■東京都渋谷区
日時:10月5日(土) 13:00〜
http://asaet.org/spread/seminar/-11.html
◎飯田基晴プロデューサー ゲスト
◎養老孟司さん講演会
会場:専門学校ビジョナリーアーツ
住所:東京都渋谷区桜丘町23-18
主催:特定NPO法人 動物介在教育・療法学会(ASAET)
TEL: 03-5796-6504 (担当:森)
mail: mori@asaet.org
■高知県高知市
日時:10月13日(日) 14:00〜
http://paw.boo.jp (動物ネットこうちHP)
会場:高知市立自由民権記念館
住所:高知県高知市桟橋通4-14-3
主催:犬と猫と人間と2 高知上映委員会
mail: inunekokochi@gmail.com
■大阪府大阪市
日時:10月14日(祝) 9:15〜
会場:MAGATAMA cafe × dining
住所:大阪府大阪市中央区玉造1-4-14
主催:MAGATAMA cafe × dining
TEL: 06-6765-8911(担当:田中)
mail: cafe@magatama.net
■神奈川県厚木市
日時:10月14日(祝) 13:00〜
※上映後、宍戸監督による舞台挨拶開催
会場:厚木市文化会館 小ホール
住所:神奈川県厚木市恩名1-9-20
主催:動物フェスティバル神奈川2013inあつぎ実行委員会
TEL: 046-225-2750
■山形県高畠町
日時:10月20日(日) 9:30〜、13:30〜(2回上映)
※13:00〜13:30 宍戸監督トーク
http://www.jan.ne.jp/~tsci/event/130917/index.html
会場:旧高畠駅前駐輪場
住所:山形県東置賜郡高畠町高畠 旧高畠駅前
主催:わんにゃん高畠ペット祭り
TEL: 0238-52-0354
■横浜市戸塚区
日時:10月24日(木)12:50〜/15:00〜(2回上映)
会場:戸塚区民文化センターさくらプラザ
住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16番地17
主催:ステップアップ歌謡祭実行委員会
TEL:045-864-9544/090-1057-3089
■新潟県新潟市
日時:11月4日(月) 12:00〜
※上映後、宍戸監督による舞台挨拶あり
会場:メディアシップ日報ホール
住所:新潟県新潟市中央区万代?3-1-1
主催:新潟動物ネットワーク
TEL:090-2844-4881 (AM09:00〜PM5:0?0,非通知不可)
MAIL:event@ndn2001.c?om
■山梨県北杜市
日時:11月10日(日) 10:00〜/14:00〜
会場:長坂コミュニティステーションホール
主催:「動物たちの大震災」を上映する会
TEL: 0551-20-7261 (担当:森井)
■東京都渋谷区
日時:11月10日(日)11:50〜/14:00〜
会場:レンタルスペースさくら
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷?3-54-8
主催:NPO法人 nekonoko
TEL: 080-9656-3245
■大阪府岸和田市
日時:11月22日(金)19:00〜
会場:岸和田市立浪切ホール 小ホール
住所:大阪府岸和田市港緑町?1-1
主催:特定NPO法人 アニマルリライフ Avec
TEL: 090-7555-7039, 072-441-1173
MAIL: info@dshappy.jp
-----------------------------------------------------------
4.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
企画、準備、宣伝、上映。そこからはじまる新たな展開・・・。
自主上映会は人と人の新たなつながりが生れたり、深まるための
絶好の機会です。
あなたの地域でも上映会を企画してみませんか?
様々な場所・規模に応じてご相談させて頂きます。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.9 2013.10.2発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.取材地のその後
-----------------------------------------------------------
このところ、取材地石巻では様々な動きがありました。
その壱。
映画冒頭に登場する、お好み焼き屋・竹林のマスター小暮榮一さん。
「体力的に限界が来た」と仕事を引退されることになりました。
80歳を目前に仕事中息切れすることが多くなった,とのこと。
野良猫だったミーちゃんはいまやすっかり家族となり、店で一緒に
寝起きしています。
不妊手術も済ませ、マイクロチップも入れたミーちゃん。
店で寝起きをしていたマスターは、仮設住宅への入居を申し込む
そうです。ミーちゃんを連れて新たな生活へ。
店の玄関を開けるとミーちゃんが迎えてくれる、美味しい
お好み焼きを食べられる場所はなくなってしまいますが
マスターの新たな生活をお祝いしたいと思います。
その弐。
9月29日。
石巻市のギャラリーで,「震災で消えた小さな命展」で全国を
巡ってきた絵画が飼主さんへ引き渡される催しがありました。
会場には,津波で亡くなった「コロスケ」の飼主,磯崎さん
ご夫妻もお見えになりました。
「コロスケとはお店の中で一緒にいることが長かったから,
絵はお店の中に飾ってまた一緒の時間を過ごしたい」と涙を
拭うとし子さん。
洋一さんは顔を紅潮させながら「コロスケは私の息子みたいな
ものですね」と言葉少なに話されました。
当日予定がつかないため,前日に引き渡しを受けた「モモ」の
飼主の小野さんご夫妻。
「ようやく”お帰りなさい”だね」と安堵の笑顔でモモを
受け取め,じっとモモを見つめていました。
引き渡し会場にはたくさんの飼主さんがお見えになり,絵の中の
飼犬の頭をなでたり,絵を抱きしめたりされる方もいました。
会場へ入るなり,泣きながら絵へ歩み寄り,「ごめんね、ごめんね」
と3匹の猫に語りかける女性もいらっしゃいました。
いつかそれぞれの場面も映像にまとめられたらと思います。
-----------------------------------------------------------
2.劇場情報!
-----------------------------------------------------------
お陰さまで、映画は現在も全国をめぐっています。
【絶賛上映中】
●岩手 みやこシネマリーン 0193-64-5588
http://cinemarine.blog45.fc2.com/
上映中 〜10/4(金)
【まもなく公開】
●宮城 イオンシネマ石巻 0225-92-0711
http://www.aeoncinema.com/cinema/ishinomaki/
10/5(土)〜11(金)
※10/5,14:00〜上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻代表),
宍戸監督によるトークあり
●石川 シネモンド 076-220-5007
http://www.cine-monde.com/
10/12(土)〜18(金) 16:25〜
21(月)〜25(金) 10:15〜
※10/12,16:25〜の回上映後、宍戸監督による舞台挨拶あり
●兵庫 宝塚シネ・ピピア 0797-87-3565
http://www.cinepipia.com/index.html
10/19(土)〜10/25(金)
●富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815
http://forza-sgw.jimdo.com/
11/9(土)〜11/15(金)
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
【順次公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
-----------------------------------------------------------
3.自主上映情報!
-----------------------------------------------------------
10月〜11月の一般上映会は10件!
劇場で観るのとはまた違った味わいがある自主上映会。
お近くの方はぜひ足を運んでみて下さい!
<近日開催予定の上映会はこちら>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
■東京都渋谷区
日時:10月5日(土) 13:00〜
http://asaet.org/spread/seminar/-11.html
◎飯田基晴プロデューサー ゲスト
◎養老孟司さん講演会
会場:専門学校ビジョナリーアーツ
住所:東京都渋谷区桜丘町23-18
主催:特定NPO法人 動物介在教育・療法学会(ASAET)
TEL: 03-5796-6504 (担当:森)
mail: mori@asaet.org
■高知県高知市
日時:10月13日(日) 14:00〜
http://paw.boo.jp (動物ネットこうちHP)
会場:高知市立自由民権記念館
住所:高知県高知市桟橋通4-14-3
主催:犬と猫と人間と2 高知上映委員会
mail: inunekokochi@gmail.com
■大阪府大阪市
日時:10月14日(祝) 9:15〜
会場:MAGATAMA cafe × dining
住所:大阪府大阪市中央区玉造1-4-14
主催:MAGATAMA cafe × dining
TEL: 06-6765-8911(担当:田中)
mail: cafe@magatama.net
■神奈川県厚木市
日時:10月14日(祝) 13:00〜
※上映後、宍戸監督による舞台挨拶開催
会場:厚木市文化会館 小ホール
住所:神奈川県厚木市恩名1-9-20
主催:動物フェスティバル神奈川2013inあつぎ実行委員会
TEL: 046-225-2750
■山形県高畠町
日時:10月20日(日) 9:30〜、13:30〜(2回上映)
※13:00〜13:30 宍戸監督トーク
http://www.jan.ne.jp/~tsci/event/130917/index.html
会場:旧高畠駅前駐輪場
住所:山形県東置賜郡高畠町高畠 旧高畠駅前
主催:わんにゃん高畠ペット祭り
TEL: 0238-52-0354
■横浜市戸塚区
日時:10月24日(木)12:50〜/15:00〜(2回上映)
会場:戸塚区民文化センターさくらプラザ
住所:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町16番地17
主催:ステップアップ歌謡祭実行委員会
TEL:045-864-9544/090-1057-3089
■新潟県新潟市
日時:11月4日(月) 12:00〜
※上映後、宍戸監督による舞台挨拶あり
会場:メディアシップ日報ホール
住所:新潟県新潟市中央区万代?3-1-1
主催:新潟動物ネットワーク
TEL:090-2844-4881 (AM09:00〜PM5:0?0,非通知不可)
MAIL:event@ndn2001.c?om
■山梨県北杜市
日時:11月10日(日) 10:00〜/14:00〜
会場:長坂コミュニティステーションホール
主催:「動物たちの大震災」を上映する会
TEL: 0551-20-7261 (担当:森井)
■東京都渋谷区
日時:11月10日(日)11:50〜/14:00〜
会場:レンタルスペースさくら
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷?3-54-8
主催:NPO法人 nekonoko
TEL: 080-9656-3245
■大阪府岸和田市
日時:11月22日(金)19:00〜
会場:岸和田市立浪切ホール 小ホール
住所:大阪府岸和田市港緑町?1-1
主催:特定NPO法人 アニマルリライフ Avec
TEL: 090-7555-7039, 072-441-1173
MAIL: info@dshappy.jp
-----------------------------------------------------------
4.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
企画、準備、宣伝、上映。そこからはじまる新たな展開・・・。
自主上映会は人と人の新たなつながりが生れたり、深まるための
絶好の機会です。
あなたの地域でも上映会を企画してみませんか?
様々な場所・規模に応じてご相談させて頂きます。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
ぎりぎりにもほどがあると、また言われそうですが、お近くの方はぜひいらしてください!
飯田基晴さん、浅田美代子さん、坂本美雨ちゃん、菊地由美ちゃんという顔ぶれで、久しぶりの FreePets による「いのちの教室」です。
昨夜、最終打ち合わせしてきましたが、いろいろ新しい試みもありますし、新しいアニメーションビデオのお披露目もあります。
お待ちしていまーす
「命の大切さについて考えよう」

飯田基晴さん、浅田美代子さん、坂本美雨ちゃん、菊地由美ちゃんという顔ぶれで、久しぶりの FreePets による「いのちの教室」です。
昨夜、最終打ち合わせしてきましたが、いろいろ新しい試みもありますし、新しいアニメーションビデオのお披露目もあります。
お待ちしていまーす

「命の大切さについて考えよう」
残暑去りがたいこのごろですね。
熱帯地方のようになってしまった日本の夏。
来年や再来年のことは想像したくありません。。。
さてさて「犬と猫と人間と2」は、もうご覧になりましたか?
全国展開中ですし、自主上映も可。
わたしは来年、地元保健所の主催での上映を目論んでおります。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.8 2013.9.11発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.全国で絶賛公開中です!
-----------------------------------------------------------
久しぶりのメールニュースをお送りいたします。
猛暑や長雨と、地域によって様々な様相を見せた夏が
終わりを告げようとしています。
この間、全国での劇場公開に足を運んで下さったみなさま、
自主上映会の開催などで映画を支えて下さったみなさま、
映画の宣伝に力を貸して下さったみなさま、
本当に有難うございました。
お陰さまで映画をお届けできる地域が、ゆっくりとじんわりと
広がってきています。被災地の動物たちへの関心がつづき、
また新たに知る人が増えていくように、これからも上映活動に
励んでいきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
2.メディア出演情報
-----------------------------------------------------------
■【ラジオ】監督出演
9/12(木) 17:00〜18:00 (10分ほどの電話出演)
「ふくみみラジオ」 ラジオ第一NHK福島放送局
https://www.nhk.or.jp/fukushima/fmr/form.html
9/13(金) 18:20〜 (10分ほどの生出演)
「タウンビート」(矢野まみさん) ふくしまFM 81.8MHz
http://www.fmf.co.jp/blog/f_townbeat/
-----------------------------------------------------------
3.これから公開!
-----------------------------------------------------------
年内は、全国9ヶ所の上映日程が決まっています。
本作の主舞台、福島県での公開も間もなくです!
●静岡シネ・ギャラリー 054-250-0283
http://www.cine-gallery.jp/
9/14(土)〜27(金) 9:50〜/13:40〜
※9/14(土)9:50の回,13:40の回上映後、宍戸舞台挨拶
●フォーラム福島 024-533-1515
http://forum-movie.net/sendai/
9/14(土)〜20(金)
※9/15(日)10:30の回上映後:菅野利枝さん(NPO法人SORA)、
宍戸によるトーク
※9/17(火)10:30の回上映後:杉本彩さん(女優)、宍戸、
飯田プロデューサーによるトーク
●岩手 みやこシネマリーン 0193-64-5588
http://cinemarine.blog45.fc2.com/
9/21(土)〜
※9/21(土)14:00の回上映後:宍戸舞台挨拶
●長野 松本シネマセレクト 0263-98-4928
http://www.cinema-select.com/
9/29(日)のみ 13:00〜/18:00〜
※13:00の回上映後、飯田プロデューサーによるトーク
●宮城 イオンシネマ石巻 0225-92-0711
http://www.aeoncinema.com/cinema/ishinomaki/
10/5(土)〜11(金)
●石川 シネモンド 076-220-5007
http://www.cine-monde.com/
10/12(土)〜25(金)
●兵庫 宝塚シネ・ピピア 0797-87-3565
http://www.cinepipia.com/index.html
10/19〜10/25(金)
●富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815
http://forza-sgw.jimdo.com/
11/9(土)〜11/15(金)
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
-----------------------------------------------------------
4.その他の劇場情報
-----------------------------------------------------------
これまで、全国19ヶ所での上映が終了しました。
各地で劇場公開を支え励まして下さったみなさま、
大変お世話になりました。本当に有難うございました。
これからもつづく劇場公開。
引きつづき宣伝に励んでまいりますので各地のご友人や知人、
ご家族などに映画のこと、被災地の動物たちのことを
伝えて頂けたらうれしく思います。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
【今後公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
【公開終了】
□北海道 シアターキノ 011-231-9355
□青森県 フォーラム八戸 0178-71-1555
□山形県 フォーラム山形 023-632-3220
□宮城県 フォーラム仙台 022-728-7866
□群馬県 シネマまえばし 027-231-8000
□栃木県 フォーラム那須塩原 0287-60-7227
□東京都 吉祥寺バウスシアター 0422-22-3555
□東京都 ユーロスペース 03-3461-0211
□神奈川県 シネマ・ジャック&ベティ 045-243-9800
□神奈川県 CINEMA AMIGO 046-873-5643
□愛知県 名古屋シネマテーク 052-733-3959
□新潟県 市民映画館シネウインド 025-243-5530
□大阪府 第七藝術劇場 06-6302-2073
□京都府 京都みなみ会館 075-661-3993
□兵庫県 神戸アートビレッジセンター 078-512-5500
□岡山県 シネマクレール丸の内 086-231-0019
□広島県 横川シネマ 082-231-1001
□徳島県 ufotable CINEMA 088-678-9113
□沖縄県 リウボウホール 098-867-1171
-----------------------------------------------------------
5.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
知るために、知らせるために、自主上映会を企画してみませんか?
さまざまな場所・規模に応じてご対応いたします。
<上映料>
基本料金:30,000円(1日1回上映の場合)
追加料金:1回の入場者数が50名を超えた場合,1名あたり400円の追加
例:入場者数75名の場合
30,000円(50名分)+25人×400円=40,000円となります。
※上映会の規模や回数等により異なります。
時期や地域によっては上映出来ない場合もございますので
必ず事前にご連絡ください。
監督トークをご希望の方も,東風までお問合せ下さい。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
<近日開催予定の上映会>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
■京都市
日時:9月16日(月) 13:30
会場:みやこめっせ地下1階 大会議室
住所:京都府京都市左京区岡崎成勝寺町?9-1
HP:http://www.miyakomesse.jp/access/
主催・問合せ先:公益社団法人 京都府獣医師会
TEL: 075-313-4728 (京都府獣医師会 事務局)
■旭川市
日時:9月21日(土) 18:30
会場:旭川市市民活動交流センター CoCoDe
住所:旭川市宮前通東
HP:http://bit.ly/172Lafn
主催・問合せ先:NPO法人 手と手の森
TEL: 0166-60-5877
mail: tetote.no.mori.1122@gmail.com
■茨城県牛久市
日時:9月23日(月) 13:00
※阿部智子さん(NPO法人 アニマルクラブ石巻代表),
宍戸監督によるトーク開催
会場:牛久市中央生涯学習センター 多目的室
住所:茨城県牛久市柏田町1606-1
HP:http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000327.html
共催・問合せ先:いばらきいきものねっと、牛久市役所
TEL: 029-873-2111(牛久市役所)
mail: kankyou@city.ushiku.ibaraki.jp
■三重県菰野町
日時:2013年9月29日(日) 14:00
会場:菰野町民センター
住所:三重県三重郡菰野町福村871
MAP:http://goo.gl/maps/ZEySE
主催・問合せ先:動物愛護ボランティア オアシスの会
TEL: 090-9125-8973
mail: hachi-k@m6.cty-net.ne.jp
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
熱帯地方のようになってしまった日本の夏。
来年や再来年のことは想像したくありません。。。
さてさて「犬と猫と人間と2」は、もうご覧になりましたか?
全国展開中ですし、自主上映も可。
わたしは来年、地元保健所の主催での上映を目論んでおります。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.8 2013.9.11発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.全国で絶賛公開中です!
-----------------------------------------------------------
久しぶりのメールニュースをお送りいたします。
猛暑や長雨と、地域によって様々な様相を見せた夏が
終わりを告げようとしています。
この間、全国での劇場公開に足を運んで下さったみなさま、
自主上映会の開催などで映画を支えて下さったみなさま、
映画の宣伝に力を貸して下さったみなさま、
本当に有難うございました。
お陰さまで映画をお届けできる地域が、ゆっくりとじんわりと
広がってきています。被災地の動物たちへの関心がつづき、
また新たに知る人が増えていくように、これからも上映活動に
励んでいきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------
2.メディア出演情報
-----------------------------------------------------------
■【ラジオ】監督出演
9/12(木) 17:00〜18:00 (10分ほどの電話出演)
「ふくみみラジオ」 ラジオ第一NHK福島放送局
https://www.nhk.or.jp/fukushima/fmr/form.html
9/13(金) 18:20〜 (10分ほどの生出演)
「タウンビート」(矢野まみさん) ふくしまFM 81.8MHz
http://www.fmf.co.jp/blog/f_townbeat/
-----------------------------------------------------------
3.これから公開!
-----------------------------------------------------------
年内は、全国9ヶ所の上映日程が決まっています。
本作の主舞台、福島県での公開も間もなくです!
●静岡シネ・ギャラリー 054-250-0283
http://www.cine-gallery.jp/
9/14(土)〜27(金) 9:50〜/13:40〜
※9/14(土)9:50の回,13:40の回上映後、宍戸舞台挨拶
●フォーラム福島 024-533-1515
http://forum-movie.net/sendai/
9/14(土)〜20(金)
※9/15(日)10:30の回上映後:菅野利枝さん(NPO法人SORA)、
宍戸によるトーク
※9/17(火)10:30の回上映後:杉本彩さん(女優)、宍戸、
飯田プロデューサーによるトーク
●岩手 みやこシネマリーン 0193-64-5588
http://cinemarine.blog45.fc2.com/
9/21(土)〜
※9/21(土)14:00の回上映後:宍戸舞台挨拶
●長野 松本シネマセレクト 0263-98-4928
http://www.cinema-select.com/
9/29(日)のみ 13:00〜/18:00〜
※13:00の回上映後、飯田プロデューサーによるトーク
●宮城 イオンシネマ石巻 0225-92-0711
http://www.aeoncinema.com/cinema/ishinomaki/
10/5(土)〜11(金)
●石川 シネモンド 076-220-5007
http://www.cine-monde.com/
10/12(土)〜25(金)
●兵庫 宝塚シネ・ピピア 0797-87-3565
http://www.cinepipia.com/index.html
10/19〜10/25(金)
●富山 フォルツァ総曲輪 076-493-8815
http://forza-sgw.jimdo.com/
11/9(土)〜11/15(金)
●福井メトロ劇場 0776-22-1772
http://www2.interbroad.or.jp/metro/
11/30(土)〜12/6(金)
-----------------------------------------------------------
4.その他の劇場情報
-----------------------------------------------------------
これまで、全国19ヶ所での上映が終了しました。
各地で劇場公開を支え励まして下さったみなさま、
大変お世話になりました。本当に有難うございました。
これからもつづく劇場公開。
引きつづき宣伝に励んでまいりますので各地のご友人や知人、
ご家族などに映画のこと、被災地の動物たちのことを
伝えて頂けたらうれしく思います。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
【今後公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268
【公開終了】
□北海道 シアターキノ 011-231-9355
□青森県 フォーラム八戸 0178-71-1555
□山形県 フォーラム山形 023-632-3220
□宮城県 フォーラム仙台 022-728-7866
□群馬県 シネマまえばし 027-231-8000
□栃木県 フォーラム那須塩原 0287-60-7227
□東京都 吉祥寺バウスシアター 0422-22-3555
□東京都 ユーロスペース 03-3461-0211
□神奈川県 シネマ・ジャック&ベティ 045-243-9800
□神奈川県 CINEMA AMIGO 046-873-5643
□愛知県 名古屋シネマテーク 052-733-3959
□新潟県 市民映画館シネウインド 025-243-5530
□大阪府 第七藝術劇場 06-6302-2073
□京都府 京都みなみ会館 075-661-3993
□兵庫県 神戸アートビレッジセンター 078-512-5500
□岡山県 シネマクレール丸の内 086-231-0019
□広島県 横川シネマ 082-231-1001
□徳島県 ufotable CINEMA 088-678-9113
□沖縄県 リウボウホール 098-867-1171
-----------------------------------------------------------
5.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
知るために、知らせるために、自主上映会を企画してみませんか?
さまざまな場所・規模に応じてご対応いたします。
<上映料>
基本料金:30,000円(1日1回上映の場合)
追加料金:1回の入場者数が50名を超えた場合,1名あたり400円の追加
例:入場者数75名の場合
30,000円(50名分)+25人×400円=40,000円となります。
※上映会の規模や回数等により異なります。
時期や地域によっては上映出来ない場合もございますので
必ず事前にご連絡ください。
監督トークをご希望の方も,東風までお問合せ下さい。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<詳細>
詳しくは、こちらの「上映会の手引き」をご覧ください。
http://inunekoningen2.com/jyouei/
<近日開催予定の上映会>
http://inunekoningen2.com/jyouei/schedule.html
■京都市
日時:9月16日(月) 13:30
会場:みやこめっせ地下1階 大会議室
住所:京都府京都市左京区岡崎成勝寺町?9-1
HP:http://www.miyakomesse.jp/access/
主催・問合せ先:公益社団法人 京都府獣医師会
TEL: 075-313-4728 (京都府獣医師会 事務局)
■旭川市
日時:9月21日(土) 18:30
会場:旭川市市民活動交流センター CoCoDe
住所:旭川市宮前通東
HP:http://bit.ly/172Lafn
主催・問合せ先:NPO法人 手と手の森
TEL: 0166-60-5877
mail: tetote.no.mori.1122@gmail.com
■茨城県牛久市
日時:9月23日(月) 13:00
※阿部智子さん(NPO法人 アニマルクラブ石巻代表),
宍戸監督によるトーク開催
会場:牛久市中央生涯学習センター 多目的室
住所:茨城県牛久市柏田町1606-1
HP:http://www.city.ushiku.lg.jp/page/page000327.html
共催・問合せ先:いばらきいきものねっと、牛久市役所
TEL: 029-873-2111(牛久市役所)
mail: kankyou@city.ushiku.ibaraki.jp
■三重県菰野町
日時:2013年9月29日(日) 14:00
会場:菰野町民センター
住所:三重県三重郡菰野町福村871
MAP:http://goo.gl/maps/ZEySE
主催・問合せ先:動物愛護ボランティア オアシスの会
TEL: 090-9125-8973
mail: hachi-k@m6.cty-net.ne.jp
-----------------------------------------------------------
■映画の公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
ブログはご無沙汰を通り越していますね。
ほとんど更新もできず、ごめんなさい!
今年も厳しい夏でしたが、東京はここ数日で秋らしい風を感じるようになりました。
みなさんお住まいの地域はいかがでしょう?
来週はもう9月。
動物愛護関連のイベントが多い月です。
わたしは、こちらでお手伝いさせて頂きます。
2013地球と恋する暮らし~環境フォーラム~
9月1日(日)開場 13:30 / 開演 14:00(16:20終了予定)
東京ミッドタウン・ホール Hall A
入場無料ですので、みなさんお誘い合わせてお越し下さい。
浅田美代子さんが始めた活動のお話、ケンの家代表の浅川昌枝さんとミグノン代表の友森玲子さんには現場に携わる立場から、そして歌手の坂本美雨さんには身近なことから始められるボランティア活動について伺うつもりす。
参加してくださった方々が、それぞれの「自分にできること」を見つけるきっかけになればと思います。
お時間がある方はぜひ、いらしてくださいね
お待ちしています!
ほとんど更新もできず、ごめんなさい!
今年も厳しい夏でしたが、東京はここ数日で秋らしい風を感じるようになりました。
みなさんお住まいの地域はいかがでしょう?
来週はもう9月。
動物愛護関連のイベントが多い月です。
わたしは、こちらでお手伝いさせて頂きます。
2013地球と恋する暮らし~環境フォーラム~
9月1日(日)開場 13:30 / 開演 14:00(16:20終了予定)
東京ミッドタウン・ホール Hall A
入場無料ですので、みなさんお誘い合わせてお越し下さい。
浅田美代子さんが始めた活動のお話、ケンの家代表の浅川昌枝さんとミグノン代表の友森玲子さんには現場に携わる立場から、そして歌手の坂本美雨さんには身近なことから始められるボランティア活動について伺うつもりす。
参加してくださった方々が、それぞれの「自分にできること」を見つけるきっかけになればと思います。
お時間がある方はぜひ、いらしてくださいね

お待ちしています!
梅雨明けとともに、一気に猛暑となりました。
すでに夏バテの方もいるでしょう。
みなさん、だいじょうぶ?
今年の夏は殊のほか厳しそうですから、お互い体調管理に気をつけて乗りきりましょうね。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.7 2013.7.12発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.渋谷・ユーロスペースでの公開が無事終了しました
-----------------------------------------------------------
応援して下さったみなさまのおかげで、6月1日から7月5日まで
5週間上映して下さいました渋谷・ユーロスペースでの公開が
無事終了いたしました。
ゲストの方が来てくれた際には大入りになりながらも、
平日は思うようにお客さんが来てくれない時もあり、
気を揉む日々でした。
やせる思い、何て言葉がありますが期間中実際6kgやせました…。
何を試しても上手くいかないダイエット、そんな方にお薦め!
「きょうからはじめる上映会ダイエット」なんていかがです?
閑話休題。
渋谷では長期間上映して頂き、またたくさんのリピーターの
方にも支えられ、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
劇場へ足を運んで下さった方々、本当に有難うございました。
全国での公開はこれからが本番です。
引きつづき、応援宜しくお願いいたします!
-----------------------------------------------------------
2.メディア出演情報
-----------------------------------------------------------
■【ラジオ】宍戸監督出演
7/13(土) 9:30〜9:55
「Cafe de Monk」(板橋恵子さん) エフエム仙台 77.1MH.z
http://www.datefm.co.jp/
7/15(月) 14:35〜14:50
「J-SIDE STATION」(石垣のり子さん) エフエム仙台 77.1MH.z
http://www.datefm.jp/js/
■【ラジオ】飯田プロデューサー出演
7/17(水) 7:17〜8:00
「岩瀬恵子のスマートNEWS」ラジオ日本 1422kHz
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/smart.php
7/28(日) 5:00-6:00
「Radio Friends〜つながるラジオ〜」(柳井真希さん&坂本美雨さん)
FMヨコハマ 84.7MHz http://www.radiofriends.jp/
■【テレビ】監督出演
7/17(水) 18:10〜19:00 (内、5分程度放送予定)
NHK仙台放送局夕方ニュース「てれまさむね」
http://www.nhk.or.jp/sendai/telemasa/
※NHK仙台放送局が映画の紹介をして下さいます。
10日に取材があり、アニマルクラブ石巻や磯崎さんご夫妻を
僕が訪ねるシーンや、インタビューの撮影がありました。
取材の中で、アニマルクラブ代表の阿部智子さんが新たな
ペット問題が起きている被災地の現実を説明し、また、
磯崎とし子さんが津波で亡くした飼犬のコロスケのことを
涙ながらにインタビュアーに伝えていました。
「普通なら死んでしまったらそれまでだけど、コロスケは
映画のおかげでたくさんの人に知ってもらい、2年経った
いまも生きている気がする。この前、“もう涙は出なく
なってきた”と強がって宍戸さんに言ったけど、やっぱり
思い出すと今でも涙が出てくるね」
多くの方に観ていただけることを願っています。
-----------------------------------------------------------
3.絶賛公開中! & まもなく公開!
-----------------------------------------------------------
●大阪第七藝術劇場 06-6302-2073
http://www.nanagei.com/
7/13(土) 13:25- 上映後、机美鈴さん(朝日新聞社会部記者)、
宍戸によるトークイベント
7/14(土)〜7/19(金) 12:45〜/19:05〜
7/20(土)〜7/26(金) 14:25〜
7/27(土)〜8/2(金) 10:00〜
●名古屋シネマテーク 052-733-3959
http://cineaste.jp/
7/6(土)〜12(金)12:40〜/16:40〜
7/13(土)〜19(金)14:40〜
●フォーラム山形 023-632-3220
http://www.forum-movie.net/yamagata/
7/20(土)〜26(金) 9:50〜/18:50〜
※7/20(土)9:50-上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻)、
岡田久子さん(やまゆりファーム)、宍戸舞台挨拶
●フォーラム仙台 022-728-7866
http://forum-movie.net/sendai/
7/20(土)〜 時間未定
※7/20(土)午後上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻)、
岡田久子さん(やまゆりファーム)、宍戸舞台挨拶
●フォーラム八戸 0178-71-155
http://www.forum-movie.net/hachinohe/
7/20(土)〜
※7/21(日)12:30-上映後、宍戸舞台挨拶
●岡山 シネマクレール丸の内 086-231-0019
http://www.cinemaclair.co.jp/
7/20(土)〜26(金)12:20〜
●神戸AVC 078-512-5500
http://kavccinema.jp/
7/20(土)〜26(金)11:00〜
7/27(土)〜8/2(金)16:45〜
●京都みなみ会館 075-661-3993
http://kyoto-minamikaikan.jp/
8/3(土)〜16(金)
※8/3(土)13:25-上映後、宍戸舞台挨拶
●広島 横川シネマ 082-231-1001
http://yokogawa-cine.jugem.jp/
8/3(土)〜
-----------------------------------------------------------
4.関連イベント
-----------------------------------------------------------
『犬と猫と人間と2 動物たちの震災』公開記念トークショー
「今、私達にできること
〜しっぽのある家族のために、被災地の動物たちのために〜」
いざという時、あなたのペットは大丈夫ですか?
外出中に災害が起きたら?あなたの身に何かあったら?
大切な家族の命を守るために、知っておくべきこと、
準備しておく事は?
そして、助けを必要としている被災地の動物たち。
彼らのために、そして、彼らを救おうと今なお懸命に
活動している人達に、今、私たちにできることは何でしょうか。
「犬と猫と人間と2」から見えてきたものを 私達一人一人が
形にしていけるように、皆様と一緒に考えていきましょう。
日 時:7月13日(土) 17:30開場 18:00開演
会 場:シアターセブン(大阪第七藝術劇場の下の階)
参加費:¥1,000(事前申込不要。直接会場へお越し下さい)
トークゲスト(司会:KIYOMI)
◇宍戸大裕/「犬と猫と人間と2」監督
◇菅野利枝/(社)SORA代表
◇細川敦史/弁護士
◇うさ/ 震災で消えた小さな命展主宰・絵本作家
◇KIYOMI /FM COCOLO DJ
プログラム
◆映画に込めた思い…………………………宍戸大裕監督
◆震災で消えた小さな命 映像版…………うさ
◆被災動物たちの今…………………………SORA代表菅野利枝
◆メディアで伝える意味……………………KIYOMI
◆災害に備えて知っておくこと……………細川敦史弁護士
◆意見交換・質疑応答……………ご参加の皆様&トークゲスト
主催/お問合せ:WESTWINDネットワーク
電話:090-9889-7063
メール:kaizaru7@yahoo.co.jp
協力:第七藝術劇場
-----------------------------------------------------------
5.その他の公開劇場
-----------------------------------------------------------
みなさまの熱い応援のおかげで、新たに石川、静岡、徳島、沖縄で
公開が決定しました!(現在、全国20箇所です)
【公開日決定】◎は初日に監督舞台挨拶を予定しています!
■北海道 シアターキノ 011-231-9355 8/24(土)〜30(金)
■沖縄県 リウボウホール 098-867-1171 8/20(火)〜25(日)
【夏以降公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268 夏公開
■徳島県 ufotable CINEMA 088-678-9113 8月公開予定
■静岡県 シネギャラリー 054-250-0283 9月公開予定 ◎
■福島県 フォーラム福島 024-533-1515 9月公開予定
■石川県 シネモンド 076-220-5007 順次公開
-----------------------------------------------------------
6.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
知るために、知らせるために、自主上映会を企画してみませんか?
さまざまな場所・規模に応じてご対応いたします。
<上映料>
基本料金:30,000円(1日1回上映の場合)
追加料金:1回の入場者数が50名を超えた場合、1名あたり400円の追加
例:入場者数75名の場合
30,000円(50名分)+25人×400円=40,000円となります。
※上映会の規模や回数等により異なります。
時期や地域によっては上映出来ない場合もございますので
必ず事前にご連絡ください。
監督トークをご希望の方も、東風までお問合せ下さい。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<開催決定!>
日時:8/31(土) 10:30/13:00/16:30(3回上映)
※13:00-,16:30-上映後、宍戸トーク
会場:ベルブホール(多摩市立永山公民館)
主催:TAMA映画フォーラム実行委員会
http://www.tamaeiga.org/special/inuneko2/#hall
入場料:大人1200円(前売1000円)、こども600円
連絡先:080-5450-7204 / tcf-event@tamaeiga.org
後援:多摩市教育委員会
-----------------------------------------------------------
■公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
すでに夏バテの方もいるでしょう。
みなさん、だいじょうぶ?
今年の夏は殊のほか厳しそうですから、お互い体調管理に気をつけて乗りきりましょうね。
******************************
「犬と猫と人間と2」ニュース Vol.7 2013.7.12発行
発行:映像グループ ローポジション/合同会社東風
******************************
-----------------------------------------------------------
1.渋谷・ユーロスペースでの公開が無事終了しました
-----------------------------------------------------------
応援して下さったみなさまのおかげで、6月1日から7月5日まで
5週間上映して下さいました渋谷・ユーロスペースでの公開が
無事終了いたしました。
ゲストの方が来てくれた際には大入りになりながらも、
平日は思うようにお客さんが来てくれない時もあり、
気を揉む日々でした。
やせる思い、何て言葉がありますが期間中実際6kgやせました…。
何を試しても上手くいかないダイエット、そんな方にお薦め!
「きょうからはじめる上映会ダイエット」なんていかがです?
閑話休題。
渋谷では長期間上映して頂き、またたくさんのリピーターの
方にも支えられ、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
劇場へ足を運んで下さった方々、本当に有難うございました。
全国での公開はこれからが本番です。
引きつづき、応援宜しくお願いいたします!
-----------------------------------------------------------
2.メディア出演情報
-----------------------------------------------------------
■【ラジオ】宍戸監督出演
7/13(土) 9:30〜9:55
「Cafe de Monk」(板橋恵子さん) エフエム仙台 77.1MH.z
http://www.datefm.co.jp/
7/15(月) 14:35〜14:50
「J-SIDE STATION」(石垣のり子さん) エフエム仙台 77.1MH.z
http://www.datefm.jp/js/
■【ラジオ】飯田プロデューサー出演
7/17(水) 7:17〜8:00
「岩瀬恵子のスマートNEWS」ラジオ日本 1422kHz
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/smart.php
7/28(日) 5:00-6:00
「Radio Friends〜つながるラジオ〜」(柳井真希さん&坂本美雨さん)
FMヨコハマ 84.7MHz http://www.radiofriends.jp/
■【テレビ】監督出演
7/17(水) 18:10〜19:00 (内、5分程度放送予定)
NHK仙台放送局夕方ニュース「てれまさむね」
http://www.nhk.or.jp/sendai/telemasa/
※NHK仙台放送局が映画の紹介をして下さいます。
10日に取材があり、アニマルクラブ石巻や磯崎さんご夫妻を
僕が訪ねるシーンや、インタビューの撮影がありました。
取材の中で、アニマルクラブ代表の阿部智子さんが新たな
ペット問題が起きている被災地の現実を説明し、また、
磯崎とし子さんが津波で亡くした飼犬のコロスケのことを
涙ながらにインタビュアーに伝えていました。
「普通なら死んでしまったらそれまでだけど、コロスケは
映画のおかげでたくさんの人に知ってもらい、2年経った
いまも生きている気がする。この前、“もう涙は出なく
なってきた”と強がって宍戸さんに言ったけど、やっぱり
思い出すと今でも涙が出てくるね」
多くの方に観ていただけることを願っています。
-----------------------------------------------------------
3.絶賛公開中! & まもなく公開!
-----------------------------------------------------------
●大阪第七藝術劇場 06-6302-2073
http://www.nanagei.com/
7/13(土) 13:25- 上映後、机美鈴さん(朝日新聞社会部記者)、
宍戸によるトークイベント
7/14(土)〜7/19(金) 12:45〜/19:05〜
7/20(土)〜7/26(金) 14:25〜
7/27(土)〜8/2(金) 10:00〜
●名古屋シネマテーク 052-733-3959
http://cineaste.jp/
7/6(土)〜12(金)12:40〜/16:40〜
7/13(土)〜19(金)14:40〜
●フォーラム山形 023-632-3220
http://www.forum-movie.net/yamagata/
7/20(土)〜26(金) 9:50〜/18:50〜
※7/20(土)9:50-上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻)、
岡田久子さん(やまゆりファーム)、宍戸舞台挨拶
●フォーラム仙台 022-728-7866
http://forum-movie.net/sendai/
7/20(土)〜 時間未定
※7/20(土)午後上映後、阿部智子さん(アニマルクラブ石巻)、
岡田久子さん(やまゆりファーム)、宍戸舞台挨拶
●フォーラム八戸 0178-71-155
http://www.forum-movie.net/hachinohe/
7/20(土)〜
※7/21(日)12:30-上映後、宍戸舞台挨拶
●岡山 シネマクレール丸の内 086-231-0019
http://www.cinemaclair.co.jp/
7/20(土)〜26(金)12:20〜
●神戸AVC 078-512-5500
http://kavccinema.jp/
7/20(土)〜26(金)11:00〜
7/27(土)〜8/2(金)16:45〜
●京都みなみ会館 075-661-3993
http://kyoto-minamikaikan.jp/
8/3(土)〜16(金)
※8/3(土)13:25-上映後、宍戸舞台挨拶
●広島 横川シネマ 082-231-1001
http://yokogawa-cine.jugem.jp/
8/3(土)〜
-----------------------------------------------------------
4.関連イベント
-----------------------------------------------------------
『犬と猫と人間と2 動物たちの震災』公開記念トークショー
「今、私達にできること
〜しっぽのある家族のために、被災地の動物たちのために〜」
いざという時、あなたのペットは大丈夫ですか?
外出中に災害が起きたら?あなたの身に何かあったら?
大切な家族の命を守るために、知っておくべきこと、
準備しておく事は?
そして、助けを必要としている被災地の動物たち。
彼らのために、そして、彼らを救おうと今なお懸命に
活動している人達に、今、私たちにできることは何でしょうか。
「犬と猫と人間と2」から見えてきたものを 私達一人一人が
形にしていけるように、皆様と一緒に考えていきましょう。
日 時:7月13日(土) 17:30開場 18:00開演
会 場:シアターセブン(大阪第七藝術劇場の下の階)
参加費:¥1,000(事前申込不要。直接会場へお越し下さい)
トークゲスト(司会:KIYOMI)
◇宍戸大裕/「犬と猫と人間と2」監督
◇菅野利枝/(社)SORA代表
◇細川敦史/弁護士
◇うさ/ 震災で消えた小さな命展主宰・絵本作家
◇KIYOMI /FM COCOLO DJ
プログラム
◆映画に込めた思い…………………………宍戸大裕監督
◆震災で消えた小さな命 映像版…………うさ
◆被災動物たちの今…………………………SORA代表菅野利枝
◆メディアで伝える意味……………………KIYOMI
◆災害に備えて知っておくこと……………細川敦史弁護士
◆意見交換・質疑応答……………ご参加の皆様&トークゲスト
主催/お問合せ:WESTWINDネットワーク
電話:090-9889-7063
メール:kaizaru7@yahoo.co.jp
協力:第七藝術劇場
-----------------------------------------------------------
5.その他の公開劇場
-----------------------------------------------------------
みなさまの熱い応援のおかげで、新たに石川、静岡、徳島、沖縄で
公開が決定しました!(現在、全国20箇所です)
【公開日決定】◎は初日に監督舞台挨拶を予定しています!
■北海道 シアターキノ 011-231-9355 8/24(土)〜30(金)
■沖縄県 リウボウホール 098-867-1171 8/20(火)〜25(日)
【夏以降公開】
■福岡県 KBCシネマ 092-751-4268 夏公開
■徳島県 ufotable CINEMA 088-678-9113 8月公開予定
■静岡県 シネギャラリー 054-250-0283 9月公開予定 ◎
■福島県 フォーラム福島 024-533-1515 9月公開予定
■石川県 シネモンド 076-220-5007 順次公開
-----------------------------------------------------------
6.自主上映会募集!
-----------------------------------------------------------
知るために、知らせるために、自主上映会を企画してみませんか?
さまざまな場所・規模に応じてご対応いたします。
<上映料>
基本料金:30,000円(1日1回上映の場合)
追加料金:1回の入場者数が50名を超えた場合、1名あたり400円の追加
例:入場者数75名の場合
30,000円(50名分)+25人×400円=40,000円となります。
※上映会の規模や回数等により異なります。
時期や地域によっては上映出来ない場合もございますので
必ず事前にご連絡ください。
監督トークをご希望の方も、東風までお問合せ下さい。
<お問合せ&申し込み>
合同会社 東風
MAIL:info@inunekoningen.com
TEL:03-5919-1542(平日11:00−18:00)
FAX:03-5919-1543
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル306
<開催決定!>
日時:8/31(土) 10:30/13:00/16:30(3回上映)
※13:00-,16:30-上映後、宍戸トーク
会場:ベルブホール(多摩市立永山公民館)
主催:TAMA映画フォーラム実行委員会
http://www.tamaeiga.org/special/inuneko2/#hall
入場料:大人1200円(前売1000円)、こども600円
連絡先:080-5450-7204 / tcf-event@tamaeiga.org
後援:多摩市教育委員会
-----------------------------------------------------------
■公式Facebookページができました!
イベントや上映情報などを随時更新していきます。
映画を観た感想などもお寄せ頂けましたら幸いです。
Fbページはこちら:http://www.facebook.com/inunekoningen2
以上、詳しくはHPで! http://www.inunekoningen2.com/
転送・転載大歓迎です。
calendar
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ここにいるよ
w/ your little help
recent entries
(02/07)
(06/11)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(09/26)
(09/06)
(09/02)
(08/31)
(05/26)
(05/21)
(05/01)
(03/14)
(02/19)
(01/29)
(01/27)
(01/22)
(01/20)
(01/14)
(01/09)
(01/06)
(01/03)
(12/31)
(12/02)
recent comments
[09/19 激安ブランドコピー]
[09/19 スニーカー スーパーコピー]
[09/19 Supremeコピー]
[09/19 ブランド コピー]
[09/19 ブランド品激安通販]
[09/19 コピー バッグ]
[09/19 シューズ コピー]
[09/19 ブランドコピーシューズ]
[09/19 コピー 靴]
[09/19 ブランド アクセサリー コピー]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
[09/19 スーパーコピーブランド]
[09/19 コピーブランド通販]
[09/19 ブランドコピー]
[09/19 偽ブランド通販]
[09/19 腕時計 スーパー コピー]
[09/19 コピー ブランド バッグ]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
[09/19 腕時計 スーパー コピー]
[09/19 スーパーコピーブランド]
[09/19 コピー バッグ]
[09/19 スニーカー スーパーコピー]
[09/19 ブランドコピー]
[09/19 ブランド 激安 服]
links
categories
my works
動物にまつわる本
joy of reading
recent trackbacks
(01/15)
(02/12)
(11/02)
(10/02)
(09/17)
archives
search
access analysis
フリーエリア