mako watanabe ***
like the ocean we share, we are one in the same ***
動物関連の記事を選びたい方は、カテゴリーの <ペット問題><@仕事> <動物福祉><動物関連イベント> からご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小爆弾を抱える身でして、昨年はすわ手術と宣告されてセカンドオピニオンに奔走しました。
(ようやく出会った信頼できる専門医の検診を定期的に受けることで手術は回避中)
なもので、今日は二年ぶりとなる総合的な健康診断の日。
予約が14時半のため、その時間まで絶食。
これが、つらかった……
朝、家を出たところで、道行く女子が片手に持つスターバックスのカップが目についた。
オフィスまでの道すがら、コンビニが目についた。
カフェ、ラーメン屋さん、レストラン、とにかく食べ物の看板のみが目に入る。
「キャバクラ」が「レバニラ」に見える。
バギーの赤ちゃんが、おいしそうに見える。
急いでいる朝など、お茶だけで出かけてしまうことがあるのに、こうして「食べてはダメ状態」を強いられると、何故こうも食への執着が強まるのでしょう?
オフィスに到着した頃には、もうフラッフラです。
何を聞かれても、適当な返事して、ボー。。。
今月は決算だというのに、数字を見てはボー。
大事なミーチングの最中もボー。
やがて12時になり、男子が「お昼に行ってきます」という一言がうらやましくて、殺気立った視線で見送る。
ボーーー
……っとしていたら、周囲から「もう行ってください」「バリウムのお代わりしちゃだめよ」と言われ、早めにクリニックに向かいました。
足下をふらつかせながら到着して一安心したはいいけれど、受付での説明がなかなか理解できなかったり、ただでさえ栄養失調なのに血を抜かれて、さらにフラついたり。
複数の検査が続く間、医師や看護師の言葉に、もはやまともな返答ができないヘタレぶり。
さて、胃のレントゲン撮影です。
部屋に入るなり技師が言う。
「バリウムはだいじょうぶですか?」
わたしは答える。
「はい。お腹すいているので」
先に手を出して待つわたしの手に、技師が紙コップをわたす。
「腹の足し」という言葉が頭に浮かんだのでした。
食べることは大事です。
食べられることは幸せです。
明日も元気でね ❤
(ようやく出会った信頼できる専門医の検診を定期的に受けることで手術は回避中)
なもので、今日は二年ぶりとなる総合的な健康診断の日。
予約が14時半のため、その時間まで絶食。
これが、つらかった……
朝、家を出たところで、道行く女子が片手に持つスターバックスのカップが目についた。
オフィスまでの道すがら、コンビニが目についた。
カフェ、ラーメン屋さん、レストラン、とにかく食べ物の看板のみが目に入る。
「キャバクラ」が「レバニラ」に見える。
バギーの赤ちゃんが、おいしそうに見える。
急いでいる朝など、お茶だけで出かけてしまうことがあるのに、こうして「食べてはダメ状態」を強いられると、何故こうも食への執着が強まるのでしょう?
オフィスに到着した頃には、もうフラッフラです。
何を聞かれても、適当な返事して、ボー。。。
今月は決算だというのに、数字を見てはボー。
大事なミーチングの最中もボー。
やがて12時になり、男子が「お昼に行ってきます」という一言がうらやましくて、殺気立った視線で見送る。
ボーーー
……っとしていたら、周囲から「もう行ってください」「バリウムのお代わりしちゃだめよ」と言われ、早めにクリニックに向かいました。
足下をふらつかせながら到着して一安心したはいいけれど、受付での説明がなかなか理解できなかったり、ただでさえ栄養失調なのに血を抜かれて、さらにフラついたり。
複数の検査が続く間、医師や看護師の言葉に、もはやまともな返答ができないヘタレぶり。
さて、胃のレントゲン撮影です。
部屋に入るなり技師が言う。
「バリウムはだいじょうぶですか?」
わたしは答える。
「はい。お腹すいているので」
先に手を出して待つわたしの手に、技師が紙コップをわたす。
「腹の足し」という言葉が頭に浮かんだのでした。
食べることは大事です。
食べられることは幸せです。
明日も元気でね ❤
PR
この記事にコメントする

calendar
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ここにいるよ
w/ your little help
recent entries
(09/26)
(09/06)
(09/02)
(08/31)
(05/26)
(05/21)
(05/01)
(03/14)
(02/19)
(01/29)
(01/27)
(01/22)
(01/20)
(01/14)
(01/09)
(01/06)
(01/03)
(12/31)
(12/02)
(10/05)
(09/14)
(09/12)
(08/28)
(07/13)
(07/01)
recent comments
[07/02 NONAME]
[02/01 ももこひめ]
[11/28 NONAME]
[11/27 直樹]
[11/27 テンテン]
[11/27 テンテン]
[11/26 s_omega]
[10/27 小春]
[08/31 tunafishermann]
[07/22 よしだ]
[05/08 森内です。]
[04/26 くみほ]
[04/09 カオリ]
[03/18 はぐれコマドリ]
[03/16 はらだ]
[03/14 TT]
[01/20 anne mama]
[01/19 渡辺眞子]
[01/16 anne mama]
[01/08 阿部敏明(カプアンパパ)]
[12/12 nana]
[12/03 dekopika]
[11/20 ちょべ]
[10/23 想ちゃん]
[09/04 ひらたけいこ]
links
categories
my works
動物にまつわる本
joy of reading
recent trackbacks
(01/15)
(02/12)
(11/02)
(10/02)
(09/17)
archives
search
access analysis
フリーエリア