mako watanabe ***
like the ocean we share, we are one in the same ***
動物関連の記事を選びたい方は、カテゴリーの <ペット問題><@仕事> <動物福祉><動物関連イベント> からご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私は意外と耐え忍ぶタイプ。
というか、誰に尋ねても、これはひたすら耐えるしかないようです。
そしてある日あるとき「……あれ?」っていうふうに治っているという。
何のことかというと……それは何かというと……
四十肩だってば。
整形外科の先生は、私が訴える症状を聞くと間髪入れずに病名を言いました。
「ネーミング悪いよね。でも20代でなる人もいるんだからね」
と、慰めの一言も忘れなかった。
あれは10月のこと。
首に違和感を感じたのは、その一ヶ月くらい前からだったかな。
私は寝る前にベッドの中で本を読むのが至福の時間なので、その体勢のせいだと思っていました。
でも日が経つにつれ、違和感は少しずつ、ほんの少しずつ痛みへと変貌し、且つ右肩へ移動し、肘から手首に延びたもので病院に行ったのでした。
「悪い病気じゃないかって心配する人もいるけど、時間が経てば絶対に治るんだから、大丈夫だからね」
「時間って、どれくらいでしょう?」
「1ヶ月の人もいるし、もっと長い人もいるんだよね〜」
そうこうして、そろそろ5ヶ月ですわよ。
1年とか3年とか(!!!)かかった人もいるらしい。
救いなのは、イヤな痛さではない(はっきり外科的な痛みなのです)からと、普通にしているときは、まったく何ともないからかな。
ただ右腕の可動範囲が極度に狭く、急な動きをしてしまったとき(掃除機やアイロンののコードを引っ張るとか、ベッドを直すとか)の、キーーーンと来る痛みったらありません。
あと、ひどいときは大根みたいな硬いものを切ったとき、包丁がまな板に落ちたときに腕にかかる負荷が驚くほど。
(腕をねじる動作もダメね、だから皮むきみたいなことも苦手になってしまう)
でも、それも30秒程度でウソのように治まるから不思議。
一昨日の明け方、寝返りを打ったときに「おっ」。
ちょっとだけ、ホントにちょびっとだけ腕が前より上に延びた感覚を覚えました。
これが私の「ある日あるとき」なのだろうか。
そうだと思う。
そうであってほしい。
そうであってください。
というか、誰に尋ねても、これはひたすら耐えるしかないようです。
そしてある日あるとき「……あれ?」っていうふうに治っているという。
何のことかというと……それは何かというと……
四十肩だってば。
整形外科の先生は、私が訴える症状を聞くと間髪入れずに病名を言いました。
「ネーミング悪いよね。でも20代でなる人もいるんだからね」
と、慰めの一言も忘れなかった。
あれは10月のこと。
首に違和感を感じたのは、その一ヶ月くらい前からだったかな。
私は寝る前にベッドの中で本を読むのが至福の時間なので、その体勢のせいだと思っていました。
でも日が経つにつれ、違和感は少しずつ、ほんの少しずつ痛みへと変貌し、且つ右肩へ移動し、肘から手首に延びたもので病院に行ったのでした。
「悪い病気じゃないかって心配する人もいるけど、時間が経てば絶対に治るんだから、大丈夫だからね」
「時間って、どれくらいでしょう?」
「1ヶ月の人もいるし、もっと長い人もいるんだよね〜」
そうこうして、そろそろ5ヶ月ですわよ。
1年とか3年とか(!!!)かかった人もいるらしい。
救いなのは、イヤな痛さではない(はっきり外科的な痛みなのです)からと、普通にしているときは、まったく何ともないからかな。
ただ右腕の可動範囲が極度に狭く、急な動きをしてしまったとき(掃除機やアイロンののコードを引っ張るとか、ベッドを直すとか)の、キーーーンと来る痛みったらありません。
あと、ひどいときは大根みたいな硬いものを切ったとき、包丁がまな板に落ちたときに腕にかかる負荷が驚くほど。
(腕をねじる動作もダメね、だから皮むきみたいなことも苦手になってしまう)
でも、それも30秒程度でウソのように治まるから不思議。
一昨日の明け方、寝返りを打ったときに「おっ」。
ちょっとだけ、ホントにちょびっとだけ腕が前より上に延びた感覚を覚えました。
これが私の「ある日あるとき」なのだろうか。
そうだと思う。
そうであってほしい。
そうであってください。
PR
この記事にコメントする
calendar
11 | 2019/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ここにいるよ
w/ your little help
recent entries
(02/07)
(06/11)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(09/26)
(09/06)
(09/02)
(08/31)
(05/26)
(05/21)
(05/01)
(03/14)
(02/19)
(01/29)
(01/27)
(01/22)
(01/20)
(01/14)
(01/09)
(01/06)
(01/03)
(12/31)
(12/02)
recent comments
[08/05 長谷川]
[05/22 ロレックススーパーコピー]
[05/16 スーパーコピー日本時計]
[05/15 時計コピー]
[05/02 Kruglikov561]
[04/15 Vershkov987]
[09/19 激安ブランドコピー]
[09/19 スニーカー スーパーコピー]
[09/19 Supremeコピー]
[09/19 ブランド コピー]
[09/19 ブランド品激安通販]
[09/19 コピー バッグ]
[09/19 シューズ コピー]
[09/19 ブランドコピーシューズ]
[09/19 コピー 靴]
[09/19 ブランド アクセサリー コピー]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
[09/19 スーパーコピーブランド]
[09/19 コピーブランド通販]
[09/19 ブランドコピー]
[09/19 偽ブランド通販]
[09/19 腕時計 スーパー コピー]
[09/19 コピー ブランド バッグ]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
[09/19 ブランドスーパーコピー]
links
categories
my works
動物にまつわる本
joy of reading
recent trackbacks
(01/15)
(02/12)
(11/02)
(10/02)
(09/17)
archives
search
access analysis
フリーエリア